26日竣工式の予定だった屋内運動場、無期延期に…
プロポーザル、基本設計、実施設計、現場監理と設計協力でしたが、通しての業務参加。
約2年の月日、気づけば竣工ってような感じです。
屋内運動場は、地域の方にも参加し設計をまとめています。
地域の屋内運動場、時には避難拠点としての役割も。
地域に愛される屋内運動場になってほしいです。
2月3日は節分、甲府の街の大神祭!
平日月曜でしたが、今年も賑わいました◎
繭の森プロジェクトとして参加して、無事に終了です。
来年は、発足から10年!
節目に何かできたらと、メンバーで話を進めています。
今回もチラシを担当しました。
いつもと違いイラストから人形作品です。
一味違う、チラシになったかと思います。
2月3日節分まであと少しです。
いろんなウィルスが蔓延していますね、健康管理にはより気をつけないといけません。
ウィルスを吹き飛ばすようなお祭りになればいいなぁっと思い準備を進めます。
当日は、ぜひ甲府の街へ。
建築の大先輩から大切な本を頂きました。
同じ大学の出身であって、一緒に工作したり、イベントしたり、そして山梨での建築の縁を拡げてくれた大先輩。
その意志を継いで建築の道を歩もうと思います!
ありがとうございました。