「Do Blog -遠藤政信のよろず帳- 」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
Do Blog -遠藤政信のよろず帳-
endoyorozu.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
-日々のよろず帳- 政建築設計事務所
by en-do
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
<
July 2015
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
全体
今日のよろず
現場監理
ワークショップ
お知らせ
山梨メモ
打合せ
遠藤工房
建築見学
甲府荒川の家-2016〜
甲府塩部の家-2016
山宮の木小屋2011
甲府の家-2009〜10-
甲府の美容室-2010-
弘明寺の家-2010
久我山の家-2009-
鎌倉の家-2008〜09-
住吉の家-2007〜08
海老名の家-2007-
建築仲間
Team Bean 政建築設計事務所
南の島工房
ニコ設計室
アトリエハル
村上建築工房
建築集団 海賊
名栗の杜
株式会社乙黒
山梨の木で家をつくる会
ぴたらファーム
そらくも農場
蒼双書道教室
丸山農園工作室
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
ブログジャンル
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
<
2015年 07月 ( 3 )
>
この月の画像一覧
上棟@木造の集会所
[
2015-07
-27 06:50 ]
2階工事完了
[
2015-07
-04 10:58 ]
10周年余興
[
2015-07
-03 06:59 ]
1
上棟@木造の集会所
現在、木造の集会所の工事が進行中です。
規模としては、延床80㎡ほどの集会所。
先週末、上棟でした。
規格サイズを基に高さを設定し、災害時に利用できるように軒の出を出しています。
全体の高さが思った以上に低く感じられ、周囲と溶け込めるボリュームとなりました。
軒の出も効いてます!
現場の雰囲気もよく、良い集会所になりそうです。
▲
by
en-do-yorozu
|
2015-07-27 06:50
|
Comments(
0
)
2階工事完了
先月からはじまった耐震補強の住宅、だいたい中間地点といったところです。
2Fの補強と片付けが終わり、1Fは1/3ぐらい。
現場監理だけでなく、片付けや解体、相変わらず大工さんに混じって作業をしています。
(とはいえ、週2~3ぐらいの作業)
昨日、2Fの片付けが終わり、少しホッと。
比較的に手を動かすことは多いのですが、これだけ耐震補強の現場に入ることはなかったので、
気づくことだらけ。
今後に活かさないとです!!
話は変わり、今年の夏は平年並みとのこと。
「節電」という言葉が梅雨明けとともにいろんなところから聞こえるのではと思います。
節電.go.jp
とういうサイトがあります。
節電の参考になりそうです。
▲
by
en-do-yorozu
|
2015-07-04 10:58
|
現場監理
|
Comments(
0
)
10周年余興
すっかり事後報告となってしまいました、、、
(風邪をこじらせてしまい、まだ完治してません)
先月26日~28日は、
桜座
10周年余興がありました!
今年もスタッフとして参加させて頂きました。
いろんか方が3日間来場し、大変盛り上がった10周年余興。
3日間、どの日でも楽しめる内容でした。
桜座は、出演者との距離がとても近く、表情がよく見ることができる。
客席と一体となれる空間がある。
出演者の本気、意気込、思いを間近に感じられる場所。
永六輔さんが大好きな土間、日本で唯一の土間舞台。
(10年前のワークショップで叩いた土間 → 当時参加していました)
10周年を迎え、これからも様々なイベントが行われます。
ここにしかない、甲府しかない空間、素晴らしい場所です。
そして、スタッフとして参加して毎回思うことは、新しい気づきがあること。
固定された、固定されつつある思考をタタキ崩すような間隔。
お客さんとしても、スタッフとしても、大切な場所です。
▲
by
en-do-yorozu
|
2015-07-03 06:59
|
今日のよろず
|
Comments(
0
)
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください