カテゴリ
全体 今日のよろず 現場監理 ワークショップ お知らせ 山梨メモ 打合せ 遠藤工房 建築見学 甲府荒川の家-2016〜 甲府塩部の家-2016 山宮の木小屋2011 甲府の家-2009〜10- 甲府の美容室-2010- 弘明寺の家-2010 久我山の家-2009- 鎌倉の家-2008〜09- 住吉の家-2007〜08 海老名の家-2007- 建築仲間
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 ブログジャンル
画像一覧
|
1
週の前半は、現場作業を! 現場作業で気づくこと、気づかされること、常に刺激や発見があります。 気持ち新たに、いろんな考えが生まれますね。 で、現場では少しはお役に立てたかと、、、。 ![]() 写真は、ちりぼうき。 論文をくれたお礼に数年ぶりに会った左官屋さんからいただきました。 ▲
by en-do-yorozu
| 2015-05-30 06:56
| 今日のよろず
|
Comments(0)
16日、17日とぴたらファームでコンポストトイレのWS(ワークショップ)でした。 今回は、WSの常連と言えるメ気の知れたメンバー、再会を楽しみながら作業。 細かな説明がなくとも、大枠を掴んでくれる。 共同作業の楽しみの1つですね。 ![]() 作業する前のコンポストトイレ。 スタートしてこの状態のまま、約3年。 大きな痛みもなく、屋根の草花は元気に育っています。 作業は、便器作り、階段、糞尿槽廻り。 2日間で目標は達成できました! ![]() 細かな部分とインテリアは残っていますが、ほぼ完成!! 月日は経ちましたが、一区切りはできました。 つくりやすく、たのしく、おもしろく、と考えたコンポストトイレ。 講師としての参加、よい経験になりました。 参加してくれた方々、手伝ってくれた方々、ぴたらファーム、ありがとう!! ▲
by en-do-yorozu
| 2015-05-20 06:31
| 今日のよろず
|
Comments(0)
直前になってしまいましたが、ワークショップのお知らせ! ぴたらファームの敷地内でつくっていたコンポストトイレ、 3年越しに完成させようとワークショップ行います。 参加者でデザインをして、手を動かして、土を塗って、建てたコンポストトイレです。 ![]() いよいよ便器を設置します!! ![]() ![]() ![]() ![]() 詳しくはこちら ぜひ作業しませんか??? 見に来るだけでも面白いですよ〜 ▲
by en-do-yorozu
| 2015-05-14 05:39
| お知らせ
|
Comments(0)
担い手メンバーとして参加している『山梨県木造住宅協会』から講習会のお知らせです!! H26年度の講習会をレベルアップした内容になっています。 さらに踏みこんだ上級者向けの講習です。 木材利用の推進が図られる中、木材を知る・学ぶよい機会だと思います。 ー講習会のお知らせー 『県産材を知り、製材による架構を学んだ人材づくり –Vol.2-』 平成26年度に本協会が事業実施に協力いたしました担い手育成拠点事業『県産材を知り、製材による架構を学んだ人材づくり』を、本年度は本協会が主催となって地域の木造住宅生産体制の強化を目的として事業を実施いたします。 本年度も“実務”に繋がる講習会として、地域材と木材架構を中心とした講習会を企画いたしました。平成26年度は構造計画中心の講習会でしたが、本年度の講習会は平成25年度の講習会(木材基本講義・木構造基本講義)の内容をさらにレベルアップした講習会(Vol.2)となっております。多くの皆様にご参加いただきますようご案内申し上げます。 ![]() ![]() ▲
by en-do-yorozu
| 2015-05-10 05:53
| お知らせ
|
Comments(0)
源氏八領のひとつ、「楯無鎧」の1/5 甲斐源氏・武田氏の家宝 今年は、初節句。 ゆかりある武田家、五月人形「楯無鎧」を飾りました。 お互いの親に感謝してのGWです。 ![]() いろいろと動き回りはじめた息子、玄関との段差があぶないので、 休み中にベビーゲートを製作。 残った木材を利用して、手作りのベビーゲート。 興味をもって、楽しんでいるので、つくった甲斐がありました!! ![]() ▲
by en-do-yorozu
| 2015-05-07 17:52
| 今日のよろず
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||