これから本格的な夏を迎えるのですが、
まだまだ梅雨が明けそうもないですね、、、
今年の梅雨は長い、この感じだと8月に梅雨明けかもしれませんね。
増改築やリフォームなどの改修の話があります。
(昨年から相談の話が多くなりました)
昨年の法改正(面積緩和)で確認申請を出さなくても改修ができます。
気をつけないといけないのは、申請はなしでも建築基準法に適合すること。
当たり前のことですが、法規の見落としがある場合も。
見落としがないように怪しい箇所は行政や審査機関に事前相談へ。
一つ一つ丁寧に進めて、法的に問題のない計画を進めます。
改修の前にする作業として図面復元があります。
既存図面があればその図面から、無い場合は実測です。
今回は既存図面がある建物だったので、現場調査前にある程度の図面を先に整えます。
図面を読み込み、復元となるのですが、なかないか苦戦することも。
復元作業をしながら、法的な部分も理解するようにする。
人によって解釈が違うこともあるので、そこは注意して。
復元は時間は掛かりますが、新たな発見や気づきがあるので見方が変わることも。
「なぜ?」「どうして?」を意識しながらの復元、意外と勉強になります。