担い手メンバーとして参加している『山梨県木造住宅協会』から講習会のお知らせです!!
H26年度の講習会をレベルアップした内容になっています。
さらに踏みこんだ上級者向けの講習です。
木材利用の推進が図られる中、木材を知る・学ぶよい機会だと思います。
ー講習会のお知らせー
『県産材を知り、製材による架構を学んだ人材づくり –Vol.2-』
平成26年度に本協会が事業実施に協力いたしました担い手育成拠点事業『県産材を知り、製材による架構を学んだ人材づくり』を、本年度は本協会が主催となって地域の木造住宅生産体制の強化を目的として事業を実施いたします。
本年度も“実務”に繋がる講習会として、地域材と木材架構を中心とした講習会を企画いたしました。平成26年度は構造計画中心の講習会でしたが、本年度の講習会は平成25年度の講習会(木材基本講義・木構造基本講義)の内容をさらにレベルアップした講習会(Vol.2)となっております。多くの皆様にご参加いただきますようご案内申し上げます。