今日で浴室改修工事が完了!!
竣工図、現場監督に渡したので、作業はここまでです。

1期・2期工事と約2ヶ月ちょっと、無事に終わりました。
設計期間や見積を入れると、昨年の11月からなので約7ヶ月。

ここまで大きな浴室の改修は、はじめてのこと。
昨年、資格をとった福祉の勉強が大いに役に立った工事でした。
施主さん側だけでなく、現場に立って介護・補助をする意見を聞いてでの設計。
視点の違う意見は、とても参考になりました。
手摺の位置や高さも大切な要素ですね。

改修工事の難しさ、バリアフリーへの捉え方、いろんな要素があっての完成。
とはいえ、使いながら、また手を加えて作業しやすいようにしていくとのこと。
普通でないことが起こりうる、リニューアルしてもそうならないように気をつかう、
こちらとしても考えさせられます!
その場所・環境は、それぞれに違いますね。
読み解く力、感じる力、大事です。