先週、日本列島を襲った低気圧、ものすごい風でした。
山に囲まれている山梨でも、その威力は感じるほど。
先週のこと、一本の電話がありました。
その内容は、ファントム・野外展示空間の屋根が飛ばされた・・・・
今年3月は例年にないほどの連日の風。
屋根が飛ばされた日は、風の流れがいつもの様でなく変な風だったようです。
完成してから2年間、台風や大雪にも耐えたので大丈夫だと過信していたかもしれません。
1箇所から外れた屋根は、次々と押さえ材ごと吹き飛ばされてました。

今日は、屋根材を撤去しに白州に行ってきました。
その様子を確認、躯体は無事。
それに、屋根材のビニル材も穴も開いて無く、修理も最小限で済みそうです。

屋根材が飛ばされた躯体から見える空、とても美しかった。
細い木材を集積した木造トラス、抜ける空を見て、造った当時を思い出すことができました。
みんなで、頭と身体を目一杯動かして工作してたって。
まだまだ楽しい・面白いことはできますね、いろんな可能性があります!!
屋根が外れたままではよくないので、GWあたりに屋根の修復作業を予定してます。
久々に仲間達に声を掛けて集まればと思っています。
あっもちろん、飛び入り参加もアリです!