以前、ちょこっと書きましたが2011年のファントムプロジェクトが始動しています。
昨年に蒔いた菜の花、今月頭に菜種の収穫・脱穀しました。
耕作は随時動いてます!!
そして、今年の工作として10月の写真展示展示空間として準備をすべく動きます。完成イメージは4月からありましたが、古材活用の準備に時間がかかってしましました。

ファントムが写真展示空間として、竹(竹小舞)で実寸大のファントムをつくります。
7月から、企画者の鈴木さんを中心に、工作と耕作が入り混じりながら、
前に進んでいます。

養蜂は、蜂たちの活動が活発で箱を増設予定!
収穫した菜種は、油にしようと思っています。
ちょっとした企画を考えているみたい!
工作の写真展示空間は、材料の選定をして防腐処理をしている最中。
今月までに終わらせて、いよいよ実際の作業へ。
〈日程〉
・7月2・3日ー菜種の収穫・古材の仕分け・防腐材塗り
・7月9・10日ー菜種の収穫・防腐材塗り
・7月23・24日ー菜種の脱穀・防腐材塗り
・7月30・31日ー古材の補修作業
・8月7日ー蕎麦の種蒔き
・8月11~15日ー牛小屋(写真展示空間)一部組み立て・古材の補修作業
・8月20・21日ー古材の補修作業
・9月17~19日ー古材補修・牛小屋組み立て
・10月8~10日ー小屋組み立て続きなど
日程は、こんな感じです。
参加は、いつでも大・大・大歓迎です!!
興味がある、話を聞いてみたい方は、ご連絡ください。
ファントムプロジェクトの記録です。
よかったら、覗いてみてください。
http://phantom--project.blogspot.com/