本日から館山に来ています!
そう、いよいよ家具工事がスタート。
キッチン、洗面台、靴箱の大物はじめ、数多くの収納棚を製作します。
今ぼくは、キッチンの原寸図をかいてます。
天板だけでなく、コンロ、シンクの穴の位置や棚の骨組となる位置の確認などの最終寸法の確認です。原寸をかくことによって、この寸法だと納まらないなどわかってきますね。この作業によって、現場で大きなミスなく取付けが可能となります。
改めて感じたことがあります。
“原寸”でものをかくということは、いいなーって。
原寸かいて、この寸法は納まらない、現場と違うから要テェックなどあーだ、こーだとボスと話しながら作業。
図面だけではわからないことが原寸図をかいてわかってきますね。
まずは2週間(館山での家具工事)、張り切っていきますよー